⽪膚科では、⽪膚という巨⼤な臓器に出現するすべての病気を扱います。
様々な治療を試してきた自体験と皮膚科専門医として医学的根拠を持って、あらゆる皮膚疾患に適切な診断と治療を、患者さん目線で行います。
アトピー性皮膚炎治療では、小児、成人問わずア患者さまには時間をかけて病気、治療の説明をいたします。問診を通して日々の生活のなかの悪化要因をあぶり出し、それに対する対応を指導しております。
診療内容
一般皮膚科

- 主な疾患
-
- ・湿疹
- ・かぶれ(接触性⽪膚炎)
- ・⾍さされ(⾍刺症)
- ・アトピー性⽪膚炎
- ・じんましん
- ・ふけ症(脂漏性⽪膚炎)
- ・乾燥肌(乾⽪症)
- ・乾癬
- ・⽔⾍(⾜⽩癬)
- ・⽖⽔⾍(⽖⽩癬)
- ・たむし(体部⽩癬)
- ・ヘルペス(単純疱疹)
- ・帯状疱疹
- ・いぼ(尋常性疣贅)
- ・たこ(胼胝)
- ・うおのめ(鶏眼)
- ・にきび(痤瘡)
- ・ほくろ(⺟斑)
- ・⽪膚のできもの(⽪膚腫瘍)
- ・⽪膚ガン
- ・円形脱⽑症
- ・薬疹など
小児皮膚科

病院に慣れていなくてちょっと怖いなというお子さんの気持ちや、子供を心配するお母さんの気持ちに寄り添い、診断の内容や今後の見通しをわかりやすく説明し、軟膏の塗り方からスキンケアを含めた具体的な生活指導まで行っております。
お⼦様の肌は⾮常に敏感で、大人であれば何の問題にならないような些細な刺激でも⽪膚のトラブルにつながるケースも多く見られます。
また、お⼦様はかゆみや痛みといった症状を⾃分で正しく伝えることが難しく、単純なものでも発見が遅れて早期診断ができない場合もあります。大したことはないと思っても、⽪膚の変化に気づいたらお気軽にご相談ください。
お子様の内服薬は、飲みやすいものをご用意するように心がけております。
- 主な疾患
-
- ・アトピー性⽪膚炎
- ・あせも(汗疹)
- ・乾燥肌(乾⽪症)
- ・乳児湿疹
- ・おむつかぶれ(オムツ⽪膚炎)
- ・とびひ(伝染性膿痂疹)
- ・⽔いぼ(伝染性軟属腫)
- ・イボ(尋常性疣贅)
- ・カンジダ症
- ・⽔ぼうそう(⽔痘)
- ・りんご病(伝染性紅斑)
- ・⼿⾜⼝病
- ・しもやけ(凍瘡)など